明治16年~昭和15年 『沖縄県統計書』
〓いろんなものの置き場です。〓

更新日
明治・大正・昭和15年までの「沖縄県統計書」です。項目は左から、表番号・表タイトル・ページ・備考 の順番です。
1919年 大正8年 第一編(政治) 『大正8年沖縄県統計書』
土地
1 | 本県管轄ノ沿革 | 1 | |
2 | 本県ノ位置 | 1 | |
3 | 郡区町村ノ面積及広袤 | 1-4 | 表Ⅰ-1-01 |
4 | 山岳ノ景状 | 4-5 | |
5 | 原野ノ景状 | 5-6 | |
6 | 河川ノ脈絡 | 6-7 | 表Ⅰ-1-02 |
7 | 池沼ノ周囲及面積 | 8 | |
8 | 島嶼ノ位置及周囲面積 | 8-10 | |
9 | 郡区々画 | 10 | |
10 | 町村区画 | 11-13 | 表Ⅰ-1-03 |
11 | 裁判区画 | 14 | |
12 | 税務区画 | 14 | |
13 | 官民有地 | 15-17 | 表Ⅰ-1-09 |
14 | 官有地 | 18-19 | 表Ⅰ-1-10 |
15 | 民有々租地 | 20-27 | 表Ⅰ-1-12 |
16 | 民有免租地 | 28-29 | 表Ⅰ-1-16 |
17 | 民有地々価ノ高低 | 30-37 | 表Ⅰ-1-18 |
18 | 民有々租地及荒地ノ反別 | 36 | |
19 | 民有地ノ開墾成功反別地目別 | 37 | |
戸数及人口
20 | 体性ニ依リ分チタル本籍人口及現住人口並現住戸数 | 39-40 | |
21 | 郡区町村出入人口 | 39-52 | 表Ⅰ-2-22 |
22 | 郡区町村ノ現住戸数及建物 | 51-53 | 表Ⅰ-2-01 |
兵事
23 | 壮丁ノ身幹尺度 | 54 | |
24 | 壮丁ノ教育程度 | 54-55 | |
社寺
49 | 神社 | 79 | |
50 | 寺院 | 79 | |
51 | 神職及僧侶 | 79 | |
52 | 基督教 | 80 | |
慈恵及賞与
43 | 賞与 | 77 | |
44 | 長寿者族称別 | 77 | |
45 | 行族病人及費用 | 78 | |
46 | 行旅死亡人及費用 | 79 | |
47 | 赤十字社々員 | 78 | |
48 | 愛国婦人会々員 | 78 | |
土功
27 | 街路ノ延長 | 61 | |
28 | 里程ノ延長及修繕延長 | 61 | |
29 | 橋梁ノ長及幅 | 62-63 | 表Ⅰ-8-05 |
30 | 橋梁ノ新架々換及修繕費 | 64 | |
31 | 溜池及用悪水路 | 64 | |
交通
32 | 街路ノ里程 | 65 | 表Ⅰ-7-02 |
33 | 離島及各港ニ通ズル里程 | 65-66 | |
34 | 諸車 | 67 | |
35 | 通常郵便 | 66-73 | 表Ⅰ-7-08 |
36 | 小包郵便 | 72-73 | 表Ⅰ-7-09 |
37 | 郵便為替 | 72-73 | 表Ⅰ-7-10 |
38 | 電報発着及料金 | 74 | 表Ⅰ-7-11 |
39 | 郵便線路ノ里程 | 75 | 表Ⅰ-7-06 |
40 | 電信線路ノ里程 | 75 | 表Ⅰ-7-12 |
41 | 港湾ノ景状 | 76 | |
42 | 灯台ノ景状 | 76 | |
裁判
53 | 裁判所ノ職員 | 81 | |
54 | 民事訴訟件数 | 81 | |
55 | 第一審民事訴訟金額階級別 | 82 | |
56 | 民事訴訟件数 | 82 | |
57 | 民事総数 | 83 | |
58 | 体刑執行別 | 84 | |
59 | 財産刑執行事件ノ一 | 84 | |
60 | 財産刑執行事件ノ二 | 85-86 | |
61 | 刑事裁判 | 85-86 | |
62 | 組合登記 | 85-86 | |
63 | 商事会社登記 | 85-86 | |
監獄
64 | 監獄官吏 | 87-88 | |
65 | 監獄ノ地所及建物 | 87-88 | |
66 | 在監人員 | 87-88 | |
67 | 在監人ノ出入 | 87-88 | |
68 | 在監人ノ死亡 | 87-88 | |
69 | 在監人ノ極数 | 89-90 | |
70 | 在監人ノ賞 | 89-90 | |
71 | 在監人ノ罰 | 89-90 | |
72 | 監獄ノ経費 | 89-90 | |
議会
73 | 区町村会議員及選挙有権者 | 91-92 | 表Ⅰ-6-01 |
74 | 県会議員及選挙有権者 | 93 | |
75 | 衆議院議員選挙有権者 | 93-94 | 表Ⅰ-6-03 |
財政
82 | 県取扱ノ国庫収入決算 | 104 | |
83 | 国庫支出県経費 | 104-106 | |
84 | 県歳入累年比較 | 106 | |
85 | 県歳出決算累年比較 | 107-110 | |
86 | 県歳入決算累年比較 | 111-112 | |
87 | 区町村歳出決算 | 111-114 | |
諸負担
76 | 諸税負担総覧 | 95 | |
77 | 国税調定額 | 96-99 | 表Ⅰ-3-02 |
78 | 国税滞納額 | 100-101 | |
79 | 県税収入額 | 100-101 | |
80 | 県税収入額種類別 | 102-103 | |
81 | 区町村税収入額 | 103 | |
貯蓄
25 | 区町村ノ基本財産 | 56-59 | 表Ⅰ-5-05 |
26 | 郵便貯金 | 60 | |
官公吏及文書
88 | 県庁各部ノ分課 | 115 | |
89 | 県官ノ分課 | 115 | |
90 | 県官ノ人員及俸給 | 117-119 | |
91 | 島庁郡区役所ノ職員及俸給 | 119 | |
92 | 町村吏員及附属員ノ月給報酬年額 | 120 | |
93 | 文書ノ一 | 121 | |
94 | 文書ノ二 | 121 | |