Eat to live, and not live to eat. -Benjamin Franklin
〓いろんなものの置き場です。〓
純志のページ 更新日   

デバイスマネージャーに変な表示が?


PCIシンプル通信コントローラー
デバイス

上のドライバはデバイスマネージャー上でよくドライバが入らない状態になります(下図参照)
FileRepositoryフォルダ(下)を旧PCが動いている間にコピーしておき、新HDDやOS新規インストール後に再度ドライバを当てれば良い

FileRepository

Windows10 デバイスドライバ(Windows7も同様だった)のバックアップと復元 
デバイスドライバは「FileRepository」という名前のフォルダで管理されているので、このフォルダをコピーして別の場所へ保存すれば、デバイスドライバのバックアップの作成ができます。
「FileRepository」は System32 にある DriverStore の中にあります。

PCIシンプル通信コントローラー

  1. デバイスマネージャーを開く

    ファイル名を指定して実行(win + R)から「mmc devmgmt.msc」でも開く
    「PCIシンプル通信コントローラー」にビックリマークがついている

    設定 図1 デバイスマネージャー

    参照
    ウインドウズ10のシンプル通信コントローラー
    上のリンクは古くて、リンク先が閉鎖されている。下はまだ有効
    不明なデバイスの Vendor IDとDevice ID を調べる

  2. デバイスマネージャー「詳細」ダブで判明したベンダーは「8086」、デバイスIDは「1C3A」

    上のリンクでたどると、「8086」は「Intel Corporation」であることがわかります。
    PCI_ID_REPOSITORY
    さらに「8086」をクリックして、下の方の「Devices」からたどって「1C3A」まで降りていきます。
    PCI_ID_REPOSITORY02
    右側の「6 Series/C200 Series Chipset Family MEI Controller #1」をコピーしてグーグルで検索。
    とりあえず下のリンクにたどり着きました。
    PCI_ID_REPOSITORY03
    いちばん上の「Link」部分をクリック(このあとわかりにくいです)
    いろいろ宣伝めいたものをすべて無視して、下に降りると「LINK TO FILE」にたどり着きます。
    PCI_ID_REPOSITORY04
    これは22-7という引き算です。答え(15だと思う)を入力するとダウンロードできます。
    ダウンロードしたものをインストールすると、デバイスマネージャーのビックリマークは消えました。

英語配列キーボードを日本語キーボード(106/109キー)で設定するとどうなるか

  1. 英語配列キーボードを日本語キーボード(106/109キー)
  2. 1234567890-^
    !"#$%&'() =~
    qwertyuiop@[]
    QWERTYUIOP`{}
    asdfghjkl;:
    ASDFGHJKL+*
    zxcvbnm,./
    ZXCVBNM<>?

  3. 英語配列キーボードを英語キーボード(101/102キー)
  4. `1234567890-=
    ~!@#$%^&*()_+
    qwertyuiop[]\
    QWERTYUIOP{}|
    asdfghjkl;'
    ASDFGHJKL:"
    zxcvbnm,./
    ZXCVBNM<>?

  5. 2. の配列はキーボードに刻印されたものと同じです。
  6. (2行目の段はshiftキーと同時に押した場合です)

    101キーボード、102キーボード、106キーボード、109キーボードについては、下が詳しい。
    キーボードの種類を知りたい/106、109キーボードとは?

  7. 1. の配列で一番困るのは、アンダーバー(_)がないことです。

PageTop▲

Copyright © 2010 "Junshi Toyoda, Okinawa Japan"